8 ページ中 8 ページ目
4 5 6 7 8 → ↠

【CR-1パーツコーティング】~未使用でも使用中でも~

2019/12/09

皆様こんばんは。

気が付けばもう12月。
前回のブログの更新が11月・・・間が空いてしまいました、すみません。

今回はR nineT用のパーツにCR-1しましたのでご紹介します。

 
こちらはシート下のカーボン製フレームカバー。
ノーマルよりぐっと軽くなります。

こちらはHP製のサイレンサー。
CR-1することで以前より引き締まった黒になります。


そして車両に取付したものがこちらです

やはり黒が入ると引き締まりますね、素敵。
車体は新車納車時にCR-1していただいていたのですが
カスタムするにあたり、追加でCR-1のご依頼を頂きました。

ちなみにフレームカバーは新品未使用、サイレンサーは使用中の物を取り外して施工しています。

車体やヘルメットと同じでパーツも「未使用/使用中」の関係なく施工できます。
「もう使ってしまったから」という物でも大丈夫(状態によっては施工できない場合もあります)
また、車体全体にコーティングするか思案中の方はパーツ単体やヘルメットを
コーティングすることで実際の効果を実験することも出来ます。

価格は形状によって変わりますので、気になる方はお問い合わせください。 

P.S.
忘年会ありがとうございました!

 

【CR-1ヘルメットコーティング】~あなたの推しメットは?~

2019/11/10

 皆様こんばんは。

本日は少し珍しい光景が見られましたので、ご紹介いたします。



全てコーティングでお預かりしたヘルメットなのですが、同じマルケスが3つ揃いました。
発売直後とはいえ、さすがマルケス・・・すごい人気です。

今までコーティングさせて頂いたレプリカモデルの中ではヘルメットはロッシが圧倒的に多いのですが
もしかすると近いうちに逆転するのかも!?

実際のレースはもうすぐシーズンが終わりますが、こちらの争いはオフシーズン関係ないですね。



推しと同じヘルメットを手に入れたら、出来るだけ綺麗なままで使い続けたいですよね。
そんな方には、是非CR-1ヘルメットコーティングをお薦めします。
あなたの推しへの強い想いと100%ガラス被膜のダブルパワーで汚れや虫から護ってくれることでしょう。



【CR-1ガラスコーティング】使用中のヘルメットにも施工可能

2019/11/09

皆さま、こんばんは。

今回はヘルメットコーティングを施工させて頂いたお客様のご紹介です。



AGVのヘルメットにCR-1ガラスコーティングをご依頼頂いたH様。
この度はCR-1ガラスコーティングをお選び頂き、ありがとうございます。

こちらのヘルメット、綺麗にお使い頂いていたのですが、使っているとどうしても微細な傷が入ってしまう物、
そのため、一度ポリッシャーを当てております。



このように・・・



しっかりと磨いた上で・・・



細かいところもしっかり掃除。



その上で、CR-1の溶剤を丁寧に塗っていきます。



こうすることで新品の様な輝きが戻った上に、ガラスコーティングの被膜が形成されるので
「綺麗になって汚れにも強くなる」と一石二鳥なんですね。

使い込んだヘルメットだからコーティングが出来ないとあきらめないで下さい。
コーティングは可能な上に、綺麗になって戻ってくる可能性だってあるんです!!



施工ご希望の方は↑のバナーよりどうぞ

※ヘルメットの状態次第では、施工が不可能な場合もあります。

【CR-1 SHOEIヘルメットにガラスコーティング!】

2019/11/01

 こんにちは!近藤です!
今日の京都は11月とは思えないポカポカ良いでした。

この暑くもなく寒くもない貴重な期間を最大限楽しめるように、
ヘルメットを新調してみました!

勿論、綺麗に使いたいのでガラスコーティングを施工します。
贅沢にも全国トップクラスの施工件数を誇るマイスター中川にお願いしちゃいました。


見慣れないカラーリング。
まずはB+COM、シールドを取り外します!

ちょ、ちょっとしか走っていないし・・・と新品のコーティングコースで依頼を出したのですが、
マイスターにチェックをしてもらうと「走ったでしょ」とご指摘が。。。

指摘されてよ~くみると表面に小傷が見えるのですが、パッと見ではわかりません。
マイスターは走行の形跡、すぐわかるんです。これが経験と技術・・・・!


新品(=未使用)以外は、表面の状態をみてポリッシャーをかけます。


ポリッシャーをかけると表面がよりフラットになり、
照明の映り込みが綺麗になります^^


ポリッシャーででた細かい粉・誇りをエアーでとばしていきます。
下準備がトテーモ大事。


そして!
脂がのこっているとコーティング剤が綺麗にのらないので、丁寧に脱脂していきます。
もうこの時点でツルツルピカピカ。

ただし!この綺麗さをガラスで包んでキープするのがCR-1。

お待ちかねのCR-1を塗り込んでいきます。
塗った瞬間から化学反応がはじまり、その反応の様子をみながら
塗る→ふきとる→塗る→・・・の行程を繰り返します。

色が虹のようにきらきらーっと反応していくので、綺麗ですよ^^

シールドにも施工します。
オプションでシールドのプレミアムコースがありまして、私もそちらを利用しました。

CR-1(親水性)にプラスしてプレミアムコーティング(低滑撥水)を施工し、より視界をクリアに快適に^^
オプションでご用意していますのでご利用ください!


最後に細かい部分に溶剤がかたまらないようエアーでふき、
完全硬化までしばし乾燥させます。
(このあと嬉しくて写真を失念)

メンテナンスレポを書けるようにヘルメットの今後の同行を要チェックしておきます!

CR-1に関するお問い合わせや施工のご予約は下記お問い合わせフォームをご利用ください。
お待ちしております!

www.casuno.com/enq-contact.html



【CR-1ガラスコーティング】Kawasaki Ninja400

2019/10/14

皆様こんばんは。
 
今回より「カスノモーターサイクル」と「CR-1ガラスコーティング」で
ブログが分かれることになりました
 
これからは「カスノブログ」と「CR-1ブログ」共々よろしくお願いします。
 
さて、記念すべき第1回目のCR-1ブログはコーティング頂いたお客様のご紹介です

Ninja400とヘルメットにコーティングさせて頂いたN様。
新車の状態での施工です。
勿論、新車なので最初から十分すぎるほどに綺麗なのですが、
コーティングしたことで、より深みのある輝きになりました!
また、今回は「プレミアムコース」で施工させて頂いています。
風圧で水滴が後ろに流れていく快感も楽しめますね!
 
ちなみにN様にとってこのNinja400が初めてのバイクとの事。
誰にとっても最初の1台は思い出深い物。
その思い出が良い物になるお手伝いをCR-1ガラスコーティングで出来れば幸いです。
 
 
カスノモーターサイクルでは国産車、外国車、オンロード、オフロード問わず
すべてのモーターサイクルにCR-1ガラスコーティングを行っております。
勿論、ヘルメットやパーツ単体でもコーティングOK!
CR-1ガラスコーティングに関する疑問質問があればお気軽にお問い合わせください。
 

【CR-1ガラスコーティング施工数西日本1位獲得!!】

2019/05/02

皆さん、こんばんは

ご好評頂いています、CR-1ガラスコーティング。

本当に沢山の方に選んで頂いています。

そして、選んで頂いた皆様のお陰で・・・

 

2018年度施工数西日本1位を獲得することが出来ました!ありがとうございます!!

沢山の車両を施工してきて、このような形となって表彰され、大変光栄です。

IMG_7165

ドゥカティ京都店長願化、施工担当マイスター中川、期待の若手伊藤の3名で記念写真。

これからよりいっそう、CR-1ガラスコーティングで皆様の愛車を
キズ・汚れから守っていけるように頑張って行きますので、よろしくお願いします。

 

ちなみにカスノモーターサイクルにはマイスター中川に加えて・・・

 

1556769058290-600x450

CR-1ガラスコーティングガールも在籍しています。

・・・一体、何者なんだ?CR-1ガラスコーティングガール・・・

 

 

CR-1ガラスコーティングのマイスター帰還

2019/04/27

皆様こんばんは

GW初日いかがお過ごしですか?
今日から10連休という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

弊社では5月4日まで通常営業しております。
GW中にどこに行くか迷ったら是非カスノモーターサイクルまで遊びに来て下さいね。

先日、CR-1コーティング施工数西日本№1の盾を㈱山城様より頂いた
記事を投稿しましたが、マイスター中川が出張で不在のタイミングでの
出来事でしたので、こそのタイミングで写真を撮れていませんでした

なので・・・

IMG_7153

中川が帰ってきた本日、営業担当金木と改めて記念撮影。
やはり、この二人がそろわなければ弊社としてはCR-1の話は始まりません。

ちなみにカスノモーターサイクルは全国でも10店舗しかない「CR-1プレミアムコース」を施工できる「マイスタープロショップ」なのですが、そのマイスターが何を隠そう中川なのです。

※CR-1プレミアムコースとは・・・通常のCR-1ガラスコーティングの上にさらに低滑撥水被膜をプラスする施工。低滑撥水被膜がプラスされることでより傷に強くなります。

是非、マイスターのいるカスノモーターサイクルでぜひCR-1コーティングの力を体感して下さい。

「でも、いきなり車体全体にするのは不安が・・・」という方もいらっしゃるかもしれません

そんな方は、ヘルメット、パーツ単体でも施工可能ですので、
まず、そちらで効果を実感してから車体全体をコーティングするのもおススメです。

その他、どんな些細なことでも結構です。
CR-1ガラスコーティングに関する質問や疑問等ございましたら、
是非カスノモーターサイクルまでご来店、お問い合わせください。

お待ちしています。

 

 

 

 

CR-1、ぞくぞくと依頼いただいています。

2019/04/12

皆さんこんばんは!

朝晩はまだ冷え込みますが日中の陽気は春らしさを感じるようになってきました。

春特有のここちよい「ぬくさ」は眠気を誘いますが、ライダーにとっては目覚めの季節!

「さぁ!今年も行きますか!」と数ヶ月ぶりにカバーをめくると埃を被った愛車が・・・

なんて経験ありませんか?

また、季節に関わりなく乗っている方でも今の時期は「花粉」や「黄砂」がボディに付着したり

走っている最中でも季節の変わり目特有のにわか雨で足回りがドロドロになったり・・・

更にそれに花粉や黄砂が混ざり・・・と、悪い意味で四季を感じる現象に悩まされている方も多いかと思います。(実際カスノの試乗車たちも油断をするとすぐ黄砂まみれに・・・)

春はあけぼの、やうやうきいろくなりゆく愛車・・

春は走り出す季節で有ると同時に「洗車」の季節でもあるのです。

 

そして、洗車を楽にするのが、もはや説明不要の「CR-1ガラスコーティング」

純度100%のガラス皮膜で車体全体を覆い、汚れを付着しにくく、
例え付着しても落としやすくする優れものです。

最近、CR-1のご依頼をたくさん頂いており、誠に有り難うございます。

17_10_27_325

愛車を強く美しくするCR-1。
是非、ライディングシーズンインの準備の一つに加えて下さいね。

 

お知らせ
4月15日より施工料金が改訂されます。
皆様のご理解の程、宜しくお願い致します。
詳しい料金の方は下記リンクの公式HPの料金表よりご確認下さい。

https://www.cr-1.jp/

大型車両もOK!CR-1プレミアム施工【HONDA GOLDWING】

2019/03/11

こんにちは!
今日は小雨が降ったりやんだり、日がでたり。
女心のような空模様の一日でした。あたたかくな~れ。

 

さて表題です!
おかげさまで好評いただいております、CR-1ガラスコーティング。
当店ではDUCATI、BMW以外の車両も積極的に施工させていただいております!

今回コーティングをさせていただいたのは・・・
image-01

HONDA GOLDWING

水冷4スト水平対向6気筒SOHC4バルブ
車重383kg(装備)
変速機7段電子式(DCT)

もちろんGOLDWINGは有名ツアラーモデルなので知ってはいたものの、、、

P1250340

普段、BMWのK1600GTLなどの大型ツアラーを触らせていただいてはいるものの
間近で見させていただくとGOLDWINGの存在感の大きさたるや!
では早速、CR-1ガラスコーティング施工の様子をご紹介!
今回は「プレミアムコース」での施工となります。

今回は既に走行をされている車両への施工となります。
まずは目視点検で車両全体の汚れ・傷の状態を把握したのち
全体のほこり・汚れを落としていきます!

P1250346

車両を安定させるため、板をかませています。
大切な車両ですので、念には念を。

P1250347

車両を綺麗にすることで見えてくる小傷もあるので
エアーで水分・ほこりを十分に飛ばした後、
もう一度状態確認をしながら、ポリッシャーの下準備・マスキングテープ貼り。

P1250350
全体に貼っていきます!
カウル面積が多いので、できあがりが楽しみです^^

P1250351

そして大事な大事な土台づくりの一つ、ポリッシングタイム!
小傷を目立たなくさせたり、コーティングの施工面を均一にして
ガラスコーティングが綺麗に塗布されるよう丁寧に磨いていきます。

この後もう一度洗車をし、脱脂をしていきます。
P1250372

専用の溶剤やパーツクリーナーでしっかり手磨きします。
この工程がSUPER大事なんです・・・!


一見綺麗にみえる車体であっても表面にはワックスや油汚れがくっついていて
付着したままだと、コーティング溶剤をはじいてしまいムラが出来ます。

P1250371

 

このポリッシング・洗車・脱脂の工程なくしてCR-1の成功はあり得ません!
なので本当に丁寧に、時間をかけて洗車・脱脂をします。

 

その後はお待ちかね、CR-1ガラスコーティングを塗り込んでいきます。
P1250374

 

立体面はエアーガンで塗布します。
P1250393

 

塗布→から拭き→塗布→・・・・を繰り返し、表面に塗布していきます。
カウルに映り込む景色が綺麗になって参りました!

 

今回は”プレミアムコース”の施工になりますので
通常のガラスコーティングに加え、もう一作業をします^^
P1250410

 

撥水効果を高め、よりキズをつきにくくするこのプレミアムコースは
マイスタープロショップでしか施工できず全国でも5店舗(現時点)しかありません。

 

ボトルキープ製になり、2回まで無料で追加施工致します。

P1250409

 

プレミアムは手塗りです。
トップケースの蓋を閉じれば見えない場所にもしっかり塗布します。P1250404

 

傷がつきやすいタンク部分にも入念に。。。

 

P1250407

 

しっかり綺麗に塗布することができたので
ガラスコーティングによって表面の乱反射が減り、
ライトの映り込みもこの通りハッキリとしています^^


お客様にご満足いただけると嬉しいです!

大型車両もお任せください!

 

==============================================
ガラスコーティングの施工は事前予約をお願いしております。
納期・価格などのお問い合わせは
カスノモーターサイクル 075-622-0225
または下記お問い合わせフォームよりお願い致します。
http://www.casuno.com/contact/
==============================================

CR-1 プレミアムコース

2018/03/19

3月18日までCR-1の体感キャンペーンでしたが
期間中は講習会イベントも含め、沢山の方に施工させていただきました。
本当にありがとうございます。

キャンペーンは終了しましたが
新車・中古車・輸入車・国産問わず施工させていただきますので
ご興味のある方は是非ご検討ください。

さて、先日は国産のホーネットに施工させていただきました。
オーナー様曰く、ようやく探して見つけたという車両で
とても大事にしている感じが伝わりました。
そしてこちらは先日出たばかりのプレミアムコースでの施工です。

P1200350

P1200600

施工後の画像になりますが実際はもっと輝いております。
撥水効果を高め、よりキズをつきにくくするこのプレミアムコースは
マイスタープロショップでしか施工できず全国でも5店舗しかありません。
詳しくはコチラ

P1200593

撥水効果もこの通り。
見事な水玉ができ、水滴も滑り落ちる感じです。
更に上のクオリティをご希望の方は是非おすすめします。