99 ページ中 1 ページ目
↞ ← 1 2 3 4 5

【9/17(日)・9/18(月・祝)びわ湖ツーリングステーション in 三井寺 イベントに出展します】

2023/09/14

大きい画像を見る(PDF)

https://otsu.or.jp/event/touringstation_miidera

 

AELLAとしては初の出展です。
サイクリストやファミリーもまるっと楽しめる、面白そうなイベントです!

AELLAでは人気の車両以外にも、普段イベントに持ちださないレアバイクも持っていく予定です!

Z900RS

 アエランブラー(24K金箔ボディ)

 TZ250

 パニガーレV4S

 BMW R1250GS

※車両のカラーや詳細が画像と異なる場合があります。
また、諸事情により展示車両が異なる場合があります。

 

皆様のお越しをお待ちしております!

 

【9/9・10白馬にて『Motorrad Days』に出展!AELLA出展場所決定!】

2023/09/06

BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2023

開催期間:

2023 年 9 月 9 日(土)10:00 – 21:00
      9 月 10 日(日)9:00 – 13 :00


会場:

Hakuba 47 Mountain Sports Park

〒399-9211 長野県北安曇郡白馬村神城24196−47

 

いよいよ今週末、モトラッドデイズ開催です!

AELLAの出展場所が決まりましたのでご案内いたします。

クリックで大きい画像が出ます。

入り口正面を入ったところに、
左手:ミシュランタイヤ様
右手:RSタイチ様

が見えると思うので左手の方へ。
アールズギア様の隣がAELLAとなります。

 

AELLAブース展示予定品

●アエラパーツ装着デモ車
 R1250GS
 R1250RS
 S1000RR

●AELLAパーツ展示/販売

●オーバーサスペンション展示/販売

 

AELLAパーツ、特に可変ハンドル、ステップキットを装着した車両を持っていきますので
ぜひ違いなどをご確認/ご体感頂ければと思います。

当日はAELLAスタッフも常駐します。
普段は営業だけなのですが、今回は開発担当も常駐いたします。

当日会場で皆様とお会いできるのを楽しみにしています!

 

【Webike+フリーペーパーに掲載頂きました】

2023/08/31

Webike+フリーペーパーに掲載いただきました。

この雑誌はWebike様で購入された方にランダムで送られてくる雑誌です。
とても内容が充実していて、気になるアイテムがズラリと並んでいます。
こんな製品もあったのか、と教えてくれる雑誌も少ない中、とても価値観の高い内容となっています。

今回AELLAで掲載いただいた「Z900RSカスタム」は表紙をめくったトップに掲載頂きました!
ぜひご覧ください!

 

 

【9/17(日)・18(月/祝) びわ湖ツーリングステーション in 三井寺】に出展します

2023/08/30

https://otsu.or.jp/event/touringstation_miidera

 

AELLAとしては初の出展です。
サイクリストやファミリーもまるっと楽しめる、面白そうなイベントです!

AELLAでは人気の車両以外にも、普段イベントに持ちださないレアバイクも持っていく予定です!
皆様のお越しをお待ちしております!

 

【WEBマガジン『モトメガネ』に、AELLA Z900RSが紹介されました】

2023/08/30

WEBマガジン『モトメガネ』様に、AELLA Z900RSを紹介いただきました。

 

https://www.motomegane.com/news-release/itemreport/aella_z900rs_20230828

「小さなパーツひとつがZ900RSの走りを変える!? コスパ抜群の製品とは?」

 

読み物は、ライター(文章を書く人)によってガラリと変わるため、
「そういう見方もあったのか」と我々も勉強になります。

======================
AELLAとは何なのか?
創業当時から引き継がれるものとは?
======================

初公開の画像も交えてご案内頂いています。

ぜひご覧ください!

 

 

【 火の国7時間耐久レース 優勝!】

2023/08/23

HSR九州で行われた『火の国7時間耐久レース』
MotorradCasuno with AELLAとして出場させていただき、見事G310クラス優勝が出来ました!
これでモテ耐に続き、東、西と二連勝できました。



予選でライダーが大転倒し、ハンドルとステップが曲がりましたが、AELLAのパーツは分解力が高く、すぐに壊れた部分だけを直すことが出来ました。また、この壊れた部品の検証を行い、次回のパーツ開発や転倒時にどれだけどこにダメージが当たるかのデータも取っていきたいと思います。
一時はリタイヤを考えるほどのダメージでしたが、無事に出場出来たのも、我々のコンセプトが間違っていない事だと思います。

最後に九州の皆様、ありがとうございました。

サーキットで様々な意見や相談を受けましたので、今後の商品開発にも活かしていきたいと思います。
ありがとうございました。








【9/20(水)はアライモータース様走行会に出展します!】

2023/08/22

9/20に行われる「アライモータース様走行会」にAELLA出展いたします。

 

日時:2023/9/20(水)
場所:つくばサーキット コース1000

当日はAELLAもデモ車を持っていきます。(S1000RR、StreetFighterV2もしくはPanigaleV4S 変更の場合あり)
パーツ交換でどのように変わるのか、しっかりとご案内をさせて頂きます!

まだ走行枠も空いているとの事。
テクニックを磨くことは一般道でも安全性を高めることにつながります。
いい勉強になると思います、ぜひご参加ご検討ください!

●お問合せ
DUCATI東京西 様  0422-26-7050
A-bigモトラッド 様 042-366-2020

皆様のお越しをお待ちしております。

 

■■AELLA 2023年8月度お盆休みについてのお知らせ■■

2023/08/16

平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、下記の日程でAELLAは休業とさせて頂いておりました。


休業日程
2023年 8月11日(金)~8月15日(火)

※受注ならびに納期回答は本日より順次対応致しますが、
受注量によっては7〜10日程度のお時間を頂戴する事もございます。

お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますよう、重ねてお願い申し上げます

【Motorrad Days 2023まであと1か月! (9/9・9/10)】

2023/08/04

今年もAELLAは今年も開催される「Motorrad Days2023」に出展いたします!

 

昨年はLightバージョンでなくなってしまったBBQも復活!
実に4年ぶりの通常開催となります。
https://www.bmw-motorrad.jp/ja/campaign-and-event/events/motorrad-days-2023-info.html

 

昨年はLightとはいえ、出展者の規模もほぼ例年並み。
初日は雨天でしたが日曜日は朝から良く晴れてたくさんの方がお見えになりました。


2022/9の様子

 

昨年はR1250GSAにAELLA製品を付けて皆様にご案内をさせて頂きました。

今年はもう1台増やして皆様にご覧頂こうと思います。

人気のオーバーサスペンションも持っていきますのでぜひ説明を聞きにお越しください!

 

詳細は追ってご案内します。
改めてご確認ください。

 

【 AELLA G310レーサー計画 ~もて耐編~】

2023/08/01



モビリティリゾートもてぎ ロードコース(1周/4.8013km)で行われた
2023 もてぎ7時間耐久ロードレース“もて耐”(MFJ承認競技会)
参加台数 7時間決勝レース 65台(3時間決勝レース 34台)に
チーム Motorrad Casuno with AELLAとして参加してきました!


チーム:Motorrad Casuno with AELLA
ライダー:伊藤翼・原田武志様・佐藤太紀様・青木伸正
サポート:AELLAスタッフ・屋久様

▼予選
第一ライダー:伊藤 第二ライダー青木の20分間の走行の合算タイムで予選順位が決まり、
総合55位/クラス5位 にて決勝をスタートする事になりました。
予選時間は少ない為、コースインの位置取りが重要なので、しっかり確認し良いポジションでコースインさせます。

予選終了後、チームの全員でセッティングと戦術について話し合いを行い、
AELLA製プリロードアジャスター(開発中)を使ってフロントのプリロードを2回転締め込む事となりました。
もて耐はピットで入れれる給油量が5リッターと決まっており、連続周回がなかなか出来ないレースです。
そこでしっかりと燃費計算をし、戦術を作る事により上位進出が狙えます。
ここでもアドバイザーの佐藤氏の戦術眼・セッティングのノウハウが活きます。

▼決勝
最高気温37度を超える猛暑の中、決勝はルマン式
55番手スタートはBグループスタートとなり、Aグループと約30秒ほどのタイムラグにてスタートします。
伊藤→青木→佐藤→原田のそれぞれ2スティントずつこなす作戦です。
序盤から中盤までクラス3~4番手で走行をし上位につけ、SCが入りつつも作戦通りで周回を進めて行きます。
AELLAスタッフも、逐一変わる展開なので戦術データを更新したり、ピットイン時の給油や消火器係等を行います。
そして、迎えた7時間耐久レースの残り約4~50分でトップ差とは20秒弱あり優勝は厳しい空気が流れていました。
最終ライダーをMotorrad Casunoメカニックの伊藤にチェンジ!
ラップタイムで毎週約2~3秒ほど詰める激走で、残り10分程でトップに浮上!
ラップタイムの速いCBR250RRやZX-25Rと混走の中、総合9位、
そして、G310Rクラスでは《《 優 勝 》》を達成致しました!!

皆様、応援ありがとうございました!!!!
しっかりとパーツ開発にフィードバックしていきたいと思います!


『もて耐7時間耐久レース使用 G310R AELLAパーツ』

▼AE-27057
セパレートハンドル(A-TECH社製フルカウル装着車用)

▼AE-10102
ライディングステップキット:for RACE(G310R レーシングマフラー装着車専用)

▼AE-56047
ラジエタープロテクター(BMW G310)

▼AE-71004
オイルフィラーキャップ

▼AE-52005
ドレインボルト

▼AC-310-001
カーボン製 エンジン2次カバーガードセット 2点(BMW G310R)

▼アールズギアコラボマフラー(開発中)

▼エアブリーザー付きプリロードアジャスター(開発中)