そして、明けましておめでとうございます・・・ございました・・・
年明け以降更新が滞っておりました・・・申し訳ございません。
ブログの更新が無くてもコーティングは鋭意施工中ですよ!
今回はアクラポヴィッチサイレンサーに施工させて頂いたのでその様子をお見せします。
まずは外観チェック。
今回は新品のサイレンサーということもあり必要ありませんが
パーツの状態次第ではポリッシングや水洗いをすることもあります。
.jpg)
新品であっても表面に汚れや油分がついているので丹念に脱脂します。
汚れや油分が残っているとコーティング剤が綺麗に乗ってくれません。
単純ですが根気のいる作業です。
表面が綺麗になったら、コーティング剤を手塗していきます。
車体と同じく、3度塗りでガラス被膜を形成させていきます。
.jpg)
コーティング剤を塗って・・・
.jpg)
タイミングを見計らって一気にふき取る!
こうやってガラス被膜を形成させていきます。
.jpg)
手塗りが難しいところはガンで吹き付けていきます。

もちろん、サイレンサー本体以外の付属パーツもコーティングします。
.jpg)
こうしてコーティングが完成します。
新品の輝きはそのままに深い艶が乗ったようになります。
もちろん、深い輝きだけでは無く「付いた汚れが落ちやすくなる」というメリットも付与されます。
どんな綺麗なパーツでも、使う以上汚れていくことは避けられません。
でも、その汚れを落とすのが簡単になったとしたら、「綺麗」の維持がグッと簡単になったとしたら・・・
そんな要望にお答えするのがCR-1ガラスコーティングなのです。
