119 ページ中 108 ページ目
106 107 108 109 110

MV情報 (少しだけ)

2013/02/09



詳しくはMVブログにて少しずつ報告があると思いますが、

MVアグスタディーラーミーティングに参加してきましたのでご報告です

でも、本当のところは全てお店にて   です(^^)

この週末、3連休のご来店お待ちしておりますね!!!

 

早速ですが、今回の私のお気に入りカラーです



白と金の組み合わせがたまりません

今年一番に入荷してきそうな車両は

お待ちかねのブルターレ675ですね



納期をはじめ、金額や色など基本的な事は決まっています

3月以降の入荷予定ですが、既に年内に入荷する台数も決まっています

多くはありませんので悩んでいる時間はないかもしれませんね

気になる足つきですが・・・・・



約170cmほどのスタッフの金木ですが、こんなにベッテリです (^^)

安心して乗れそうですね

車両のあんな話からこんな話は全てこの金木に聞いて下さいね

アグスタのショールームには超超お買い得商品も増えました      (数量限定ですが・・・)

昨年のF3に引き続き、MVも期待できます

多くの車両の入荷はまだ先ですが、ホット情報が満載ですので遊びに来て下さいませ

11日(月)はタイヤ講習会もしていますのでご来店くださいね

                                                                                                     青木

お気づきですよね

2013/02/06

いきなりですが、

前回のブログの答えあわせです (^^)

では、発表します

カテゴリーに「オイル新商品」が追加されました

以前よりこのブログでもオイルをテスト中と書いてきました

そのプロジェクトも遂にスタートラインにたとうとしています ♪

ということで、進捗具合を皆様にご案内したくてカテゴリーを追加という事です

カスノモーターサイクルのトップページにも

これ見よがしなバナーが出来ています

是非、注目してくださいね

間もなく、オイルが完成します!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

                                                                          青木

 

気づきましたか?

2013/02/05

3日のイベント

La Pausa al DUCATI caffe with DIAVEL Meeting 3rd

の興奮がさめないですね!!!

いきなり話は変わりまして、

カスノモーターサイクルブログをいつもご覧頂きましてありがとうございます

愛読者もおられると聞きますが、大変嬉しく思っています

そんな皆様は気づいたハズです???

実はバナーを変更してみました (特に意味はないですが・・・)

さらに色々な情報を発信できればと考えています

今年からはFace Bookもはじめています

今後Face Bookにしか掲載しない情報もだしちゃいます

今はメルマガもはじめようと準備中です (会員になってくださいね)

ブログ、Face Book、メルマガと情報内容も変えて配信してみます

楽しみにしてくださいね

本題ですが、

ブログのページも何か変わった事にお気づきでしょうか?

答えは次回のアップでご報告します?

新たな計画のご案内をはやくしたいですね

                                             青木

 

感動

2013/02/03

感動です

DUCATIだらけのMeeting!!!

La Pausa al DUCATI caffe with DIAVEL Meeting 3rd

にご参加頂きまして有り難うございました

予想外のうれしさとはまさにこの事です



収集がつきません(汗)

約200台のご参加を頂きました

愛車自慢にはじまり、他のバイクを見て、取材もあって、みんなで集まって、走れて、景品もあって・・・・・・・・・・・・・・・・

西日本、関西のDUCATIライダーのアツサかしっかりと感じました



ディアベルは40台をこえるご参加だったようです

特にディアベルにお乗りの皆様はカスタムがすすんでいますね!

 

予想外のご参加で運営がうまく出来ない点がありましたことお許し下さいませ

今年も皆様で盛り上がりましょうね

3月はバイクシーズン突入です

今月2月中に用意は済ませてくださいね

 

本日、私の業務といいますと

設営や取材のお手伝い等々でした

走りたかったのですが・・・(3月のツーリングは走ります)

取材の模様を簡単に・・・



3月には排気量アップ?と宣言をして頂きました(796?or1100?)



何故、半年で乗りかえをしたのかを語って頂きました(^^)

買わされた?乗り換えさせられた? なんてコメントをされていたような気が・・・?



卵が先か?にわとりが先か?

DUCATIが先か? AGVが先か?

どちらでしたか???????? DUCATIですよ



うまく口車にのせられて・・・ってコメントが聞こえてましたよ



ムルティは4台目で、次は1199を・・・なんてコメントもしっかりと聞いていますよ

カスノモーターサイクルにお褒めのお言葉まで頂けました(有り難うございます)

と、怒濤の取材でした  まだまだあったのですが、今日はこれくらいにしておきます



久しぶりにバイクを乗るこの方を見たような気が・・・

でも、しっかりとウエアをGET、 モンちゃんイズちゃんのサインまでGETしたようですね



いつもどんなときもカスノモーターサイクルのイベントにはセットです

ピレリJAPANの矢野様です

有り難うございました



この車両とこのお方のこだわりは凄いですね

モトコルセ近藤社長、有り難うございました



今回のイベントのMCを担当してくれたこのコンビ

モンちゃん イズちゃんです

素晴らしい進行でしたね 有り難うございました



ご協力頂きましたエイ出版様有り難うございます

勿論、このお二人(小川さん、イズちゃん)はディアベルでの参加でした(仲良くタンデムです)

ちなみに、勿論モンちゃんもバイクでのご参加でした モンスター1100EVOです

と、色々とありすぎて書ききれないのでこれくらいで・・・(汗)

今回ご都合悪く参加出来なかった皆様にもこの雰囲気が伝わればうれしいのですが、

またの機会をさがします

改めまして、ご参加頂きました皆様、ご協力頂きました皆様

有り難うございました

体が冷えたと思います。風邪などひかれませぬようにお気をつけください。

                                                                                                                                      青木

 

 

米プラザでお待ちしております

2013/02/03

昨日、前夜入りをして頂きました多聞さん、小川さん、泉谷さんと打ち合わせの様子です

この後、DIAVEL Meeting 3rd開催にむけてコルセ様も来られました

楽しみです!!!

お気をつけてご来場くださいね



で、念の為に↓



宜しくお願いします

良い事がおこる予感が・・・

                                                                                                               青木

イズちゃんも参加ですよ

2013/02/01

急遽、決定です!!!

2月3日の La Pausa al DUCATI caffe 2013 with DIAVEL Meeting 3rdですが

イズちゃんも来場となりました



画像は2012年のカスノモーターサイクル忘年会の3次会にてカラオケ中です

楽しくなりそうですね

天候も完璧です

今晩から明日の夕方まで雨が降り、

当日の朝には晴れています

コーヒーブレーク日よりになりそうで安心してます (^^)

青木

P.S. イズちゃんの画像を探すべく会社のサーバーを見ていると・・・

同じよな画像ばかり(笑)



願化店長編



久保店長編



金木編



松岡編

この時、上記4名は仕事をしていなかった事が発覚ですね

タイヤ講習会のご案内

2013/01/31

 

皆さん、こんにちは。金木でございます。

今年も恒例の「タイヤ講習会」を行いますよ。

BLOG.jpg

日にち:2013年2月11日(月・祝)

時間:14:00~15:30

場所:ドゥカティ京都 喫茶

定員:30名

 

ドーナツを食べながらタイヤについて勉強しませんか?

なぜドーナツかというと・・・タイヤだから(笑)

今、自分が履いているタイヤがどんなタイプなのか、

自分の走りにあったタイヤは何なのかと

きっとご理解いただけると思います。

今のタイヤは製作技術もすごいですよ~。

お申し込みは、お電話か こちら までお願いします。

 

ちょうどタイヤフェアも開催中ですので

タイヤ交換を検討中の方はこの機会に是非!

 

皆様のご参加、お待ちしております。

                          金木

 

GOGGLE 3月号のご案内 !!!

2013/01/31

雑誌掲載のご案内です

モーターマガジン社のGOGGLEをご存知かと思います

ぐっさんやアッキーナという芸能人の方々や

中野真矢さんのインプレなど、興味深い内容が多数掲載されています

今回の2013年3月号では

GOGGLE SPECIAL SHOP NAVIという内容で掲載して頂きました



2012年、宮川町企画時に取材をして頂いていました!!!

(第3回目のみですが・・・)

ご参加頂きました皆様、勝手に掲載しましたのでお許しを・・・(^^)



このようにGOGGLE編集長より全国多数あるショップの中から

SPECIAL SHOPとして選んで頂けて光栄でした

是非、皆様ご購入くださいね

また、このように選んで頂きました北岡編集長有り難うございました

これもいつも支えて頂ける皆様のおかげだと感じております

有り難うございます

                                                                                                        青木

ラスベガストレーニングにて

2013/01/30

前回の誤解をとくべく、ラスベガスでのトレーニングの様子です



実はダイノジェット社、本社が開催しまていますテクニカルトレーニングに参加してきました

日本人の方に対しては初めてだそうですが、

アメリカでは大変高額な金額を払って受講されるメカニックが多いようです

カスノモーターサイクルでは私青木と田中の2名で参加してきました



開発中の車両がたくさんありました

こちらはDUCATIのストリートファイターです



こちらはトライアンフのデイトナ675にターボをつけてのテストです

シャシダイという測定器やサブコンの開発だけでなく様々なことにチャレンジされていることが

良くわかりました

実際のトレーニングですが、得した気分です

「こんな事まで教えてくれるのか!」と何度も感動しました

これは本社ならではの、また開発者ならではのトレーニングであると感じました

時間の許す限りダイノジェット社のノウハウを一から伝授して頂きました

皆様も楽しみにしてくださいね

ご依頼お待ちしております ♪



代表的な車両とサブコンは全てトレーニングで学びました

特にアメリカなのでHD(ハーレーダビッドソン)はしっかりと学びました

FLSTCもFLSTFもFLHも・・・

最近のクルーザーまでトレーニングしています



勿論、スポーツバイクもです

カワサキのZX10Rも試しました

ご覧のとおり講師は本社のアメリカのスタッフです



オプションをフル装備にてテスト中の画像です

魅力的な商品ばかりでした

商品については後日、順番にご案内致しますね

カタログも持って帰ってきましたので見に来て下さいね



こちらはCBR600RRにて実技のテスト中です

仕事であることがご理解頂ける画像がついに出てきましたね



無事、トレーニングを終え記念撮影です

ハーレーを主に担当してくれたMike Danielsです

この方はハーレー本社でテクニカルトレーニングを担当している方です

本場で本場の方に指導して頂けるという大変光栄な経験でした



こちらはダイノジェット本社のテクニカルサポートスタッフのChris Kellyです

この2名が5日間つきっきりでご指導してくれました

この情報やノウハウは必ず皆様にお伝えしていきたいと決意しています

セッティングでお困りの方や、サブコンやフルコン、バイクの診断、シフターやロガー・・・・・・・

いろいろな可能性のある機械がシャシダイナモです

ダイノジェット社です

なんでも一度ご相談くださいね

HPでもどんな事が出来るのかをご案内していこうと考えていますので、

楽しみにしてくださいませ

                                                                                                            青木

 

ラスベガスにて・・・(^^)

2013/01/30

遂に近づきましたね

今週末の

La Pausa al DUCATI caffe 2013 with DIAVEL Meeting 3rd

楽しみでなりません (^^)

タイヤフェアも開催中で、さらに明日にはまたまた新たなお知らせが・・・

2月中には遂に念願のご案内もできるようになります(詳細はあと少しお待ちくださいね)

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

ところで、話はかわって既にFBでもお知らせ致しましたが、

そのご報告を少しづつさせて頂きます

多くの方から海外旅行といわれたラスベガストレーニングの模様です

間違いなく仕事でしたよ

まずは



砂漠の街って良く言われますが、ラスベガスは本当に周りが砂漠でした

山も緑がないんですね



夜の街はこんな感じでした

 到着したその日から何故か興奮が止まりませんでした(笑)



ゴールドなホテルもあって、アメリカの豪快さも感じました

一泊、数十万円からだそうです



何でも豪快なアメリカですが、ラスベガスはアウトレットの規模が大きいらしいです

決して遊んで来たわけではありませんが、

つい調子にのせられて超豪華ブランド店を転々と、ファッションショーをしてきました(汗)

トレーニングに参加したスタッフのなかでは私が一番の若手なため、

諸先輩方に言われるがままに色々と着てしまいました(結局、購入したのはわずかですが・・・)

勿論仕事ですから・・・

遊ぶときも一生懸命です

歩きすぎて足がパンパンになり痛くなったくらいです



このなんとも言えない表情をみてください

トレーニング後半は時差や食べ物等々で何もやる気がなくなりそうでした・・・

そして解決策はトマトジュース (解決にはなりませんでした)

冗談だと信じていますが店員さんいわく、私が頼んだオレンジジュースは14年前のものだそうです

それほどラスベガスの方々は飲まないとか・・・???

と、こんなご報告ではわざわざラスベガスに何をしにいったのか?

となりますが、仕事です

次回、この後のご報告が本当の内容です

たまにはバイクの話からそれてみました(^^)

                                                                                                       青木

P.S. プライベートタイムで最も驚いたステージです



ラスベガスといえばカジノですが、まさしくどこに行ってもカジノだらけです

本当にカジノだらけです

この台の上で大きな金額が動いていました

見てしまいました

カルチャーショックを今も感じています