119 ページ中 118 ページ目
115 116 117 118 119

夏期休暇のご案内

2012/07/23

みなさん、こんにちは。金木でございます。

夏休みの予定はもう立てられましたか?

ロングツーリングとかいいですね~。

テントやらキャンプ道具をリアシートに思いっきり

載せた記憶が懐かしいです。

さて、カスノモーターサイクルの夏期休暇のご案内です。

 

******カスノモーターサイクル夏期休暇のお知らせ*******


2012年8月13日(月曜日)~2012年8月17日(金曜日)の5日間


誠に勝手ながら夏期休暇とさせて頂きます


ご迷惑をお掛け致しますが何卒宜しくお願い致します。


夏期休暇の前後はサービス入庫等大変混み合いますので

点検・OIL交換などお早めに入庫予約をお願い致します。



金木

 

ベアリング

2012/07/20

先日、DUCATI1100ccのエンジンをO/Hしました

レース用の車両ですが、いつも悩むところは同じですよ

「逆もまた真なり」と言われるかのごとく、

少し考え方をかえてみました




カスタムやチューニングと言われるものには

ヨーロッパ的な考えとアメリカ的な考えがあると大別されます

さて、日本はどちらでしょうか?

恐らく、それぞれの国や文化の違いからくるものだと思います

サッカーの戦術にもそれぞれあるように・・・

(サッカーではとにかく人を動かしボールをまわします 相手のスキをその間に狙います)

サッカーの事はおいといて、

結果が楽しみです

インジェクションボディでも大きければ良いというものではないですね

 

ところで、危機一髪な画像です




DUCATI特有のタイミングベルトです

よく見るとベアリングが・・・・・・・はじけて玉が出てきてます

定期点検は大事ですよ

皆様のご入庫お待ちしております

                                                                               青木

EF走行会

2012/07/19

8月15日は既にご案内致しました

RIDING FIESTA 2012 with ピレリファントラックディ in 岡山国際サーキット

ですね

まだまだご参加お待ちしております

8月19日は何の日でしょうか???

2012夏のモトレヴォwithモトルネです

そこで、ご案内です

昨年まで、DUCATI CUPというワンメークレースが開催されていましたが

今年は中断となっています(残念)

しかし、このままではオートバイの楽しみが減るということで

走行会が開催されます

「EF走行会」って名称です




海外メーカーのオートバイユーザーにサーキット走行を楽しんで頂くための企画です

レースの雰囲気を楽しみながら、タイム計測付きのサーキット走行は贅沢ですね

楽しみです

詳しくはお問い合わせくださいね

昨年はDUCATI京都の内山選手がDUCATI CUPに参加しました

ムルティストラーダ1200でですよ (雨でしたが)

今年はメカニックの岡村選手が参戦をもくろんでおります (^^)

「走行経験がないからこそ走りたい」とのことです

皆さんで楽しみに行きませんか

                                                                                                 青木

Dolphin

2012/07/16

突然で今更ですが、カスノモーターサイクルには喫茶店があるのですよ

Dolphinといいます

(ちょっと自慢だったりもします)

30年以上も前からこの喫茶店はあるらしく、自社の事で恐縮ですがすごく気に入っています




10名ほどしか座れませんが、レースのDVDを見たり、音楽を聴いたり、本を読んだり、

整備中の風景を眺めたり、お話したり・・・・・・・・・・・・・・

勿論、コーヒーも飲めますよ

豆にもこだわっております




何度かご来店頂いております皆様なら、いつもと違う事に気づきませんか?

遂に、座布団がかわりました(^^)




しかもご覧のとおりペアスロープ様の特注品です

ぜひ、座り心地を確かめに遊びに来て下さいね

この座布団も30年は使いたいです

ペアスロープ様、有り難うございました

ちなみに、京都にはペアスロープ様のお店があるのをご存知ですか?

カスノモーターサイクルから歩いて10分ほどのご近所です

一度遊びに行ってみてください

                                                                                              青木

松っちゃんおめでとう ♪

2012/07/15

今回の三連休の初日はお休みを頂きました

後輩の松岡メカの結婚式にご招待を頂きました             うれしい限りです(^^)




最高に緊張する瞬間です




聞くだけでも恥ずかしくなるのに、彼は人前でのプロポーズ

奥様は感動しておられました    サプライズってやつです




これはお約束ですね




ミッキーになった松っちゃんを

これからも末永く宜しくお願いします

松っちゃん、ひーちゃん

お幸せに・・・♪

                                                                                     青木

 

 

 

暑い?熱い?

2012/07/14

皆さん、こんにちは。金木でございます。

僕はあまり汗かきではないんですが・・・

暑いです。

最近は滴るほどの汗をかきます。自分でも驚きです。

夏本番を前にこの暑さだと、この先を考えると怖いです(笑)

 

しかし!この暑さを凌ぐHOTなイベントをご紹介! 

ベタですね・・・

デグナーライディングフェスタ2012


          IN  岡山国際CIRCUIT!!     


20120626_news_d01.jpg

今年の夏もデグナーさんの走行会が行われます!

とき:8月15日(水)

場所:岡山国際サーキット(指定ピットあり)

時間:AM8:30

費用:デグナースーツユーザー ¥14,000-

    他社スーツユーザー    ¥16,000-

資格:ライセンス不要、但し自動二輪免許を取得していること。

定員:150名 ※定員になり次第締め切り

    <但し定員に達しない場合は、ライディングフェスタの7日前必着まで>

申し込み方法 : 弊社にてお申し込み頂けます。参加費と印鑑をご持参下さい

詳しくはDEGNER HPまで。

サーキットを走って熱くなりましょう!

皆様のご参加、お待ちしております。

                         金木

はしりたい・・・。

2012/07/13

梅雨とはいえ変な天候が続きますね

皆様、「体調管理はしっかりと」ですよ

明日は後輩の記念すべき日です

何が記念かと言いますと

結婚です ♪

後輩の結婚式に呼ばれるのは、恥ずかしいですがうれしいものです

今年は二人目

幸せになってほしいものです

話は変わって、




夏のモトレボも近づき、着々と準備が進みます

このエキパイって見とれませんか?




サイレンサーはこんな感じです

ディライトさんの商品ですが、すごいこだわりを感じました

梅雨の合間をぬって走りたいですね

秋の準備も本格的にすすめています

お楽しみにして下さいね

                                                                            青木

P.S.      愛車の250はタンクの錆取り中と磨き中です。この妄想がふくらむ瞬間が大好きです。




 

 

 

ステップ開発中

2012/07/12

8耐のシーズンがやってきました

今年もDUCATI勢の応援には熱が入りそうです

いつもAELLAステップをご愛用の須貝選手がお見えになりました



今回はDUCATI1199での参戦を予定されています

勿論、AELLAのステップで参戦することになりそうです

いつも有り難うございます

みんなで応援に行きたいですね

                                                                                                 青木

 

 

 

少しずつ

2012/07/11

今年の目標はこのバイク↓にも乗るです




250ccのDUCATIです

綺麗に保管していたつもりなので

復帰は早い予定です(^^)



とりあえずオイル交換

というかオイルの状態を確認しました

計画は進行します

この貴重なバイクは乗れるようになったら、

お披露目予定です

あれもこれもしたいことばかりで、時間がたりません(汗)

 SSではピレリのNEWタイヤ

180/60ZR17ってサイズを試したいです

発表されたばかりで、数に限りがありますので

ご要望の皆様は早い目にお伝え下さいね

これでまた深みにはまりますね (笑)

                                                                                         青木

P.S. ブログを書いていなかったせえか、書くことが楽しく本日はいくつか書いちゃいました

      これからも宜しくお願いします

 

周年祭レポ2

2012/07/11

レポ2っていうのは、つまりBBQの様子です




 弊社社長の糟野より皆様に改めてのご挨拶の後は

勿論、根本さんの号令でBBQスタートです




 トライアンフな皆様です

いつも盛り上げて頂きまして有り難うございます




レース好きな仲間達の一部です

どうやら1199の情報を何やらGETしたようですが???




羨ましいかぎりです

根本さんのライディグレッスンがはじまりました

瀬野さん、いかがでしたか? 宝ものですよね

何台か何名かを講習された後、

タイヤ講習会も開催されました

この体験は宝物になったのではないですか?

私もしっかり聞きましたよ




カスノモーターサイクルの認定ソムリエです

スタッフOnlyの場所に入れるのはソムリエ達の特権?

隠してあったはずのワインが何本でてきたのかは覚えていません(汗)

結構飲みましたよね(^^)




暗くなれば花火ですね

美しいです




花火を楽しみながらこんな字まで書いてくれました

素敵ですね




酔いがまわれば常連様の青木イジメ

プロレスがはじまるのですが、なかなか勝てなくて・・・




画像整理して気づくのですが、加藤社長とのツーショット画像が多数あります

しかも女性だけでなく男性も

モテル男は違うってやつですね(羨ましい)




宴も終盤になりましたが、ここで改めて乾杯です

この日はAELLAの開発を担当する古屋さんが勤続30年を迎えられました

すごい事ですね

まさしく社長の糟野とともにAELLAを立ち上げた方です

私も負けていられません

先輩に追いつけ、追い越せです

私は最後のご挨拶を担当させて頂きました

「目標はカスノモーターサイクル100周年を迎える事です」とお伝えしましたが

本気です

今年が38周年なので半分にもなっていませんが、

一年一年を大事に過ごしたいです




イベントギャラリーが書けずにレポートがしっかり出来ませんでしたが、

ご了承くださいませ

イベントギャラリーの大切さが改めて分かりました

まだ、HPではご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力頂きますよう

宜しくお願い致します

皆様、有り難うございました

お疲れ様でした

お土産もたくさん有り難うございます

 

                                                                                              青木