119 ページ中 8 ページ目
6 7 8 9 10

【BIKE GATHERING参戦レポ】

2021/10/17

10/16,千葉県は袖ケ浦フォレストレースウェイにて開催された
RIDE HI様主催の【BIKE GATHERING】に参加してきました!



運動会でもご協力いただいた根本さんと小川さん!
宮城光さんも先導ライダーとして参加されています。


▶BIKE GATHERING  
ラップタイムは気にしない!「転倒ゼロ」を目指す走行会


BIKE GATHERINGのおすすめポイントをまとめるとしたら…
・慣熟走行15分x2,フリー走行15分x4
・豪華先導ライダーの細やかなおもてなし
・学べるコンテンツも同時開催

かと感じています。


BIKE GATHERINGの魅力詳細は、
過去に参加したスタッフが本気で感動して、
高まる気持ちをブログに書き綴っていますのでご参照ください。

▶【BIKE GATHERINGを堪能しました!】

 



▶はじめてのバイクギャザリング

なんといっても、丸一日走れます。合計6本!
疲れたら休憩を入れるなりの調整がしやすく、特に前2本は慣熟走行なのが特徴的。
熟練の先導ライダーの先導のもとしっかり心と体とマシンをサーキットへ慣らしていけます。

朝到着してさぁフリー走行いくぜ!も良いんですが、しっかりウォーミングアップすることは転倒のリスクをぐっと軽減。より楽しめます。

不安なく走行するため、先導ライダーの皆様によるレッスン。

無事帰るまでが走行会!

2021年度の開催は今回が最後です。
沢山の企業ブースが盛り上げられていました!

天候はやや雲多め?
しかし、路面がドライならすべてヨシ。

DUCATIも思わず目が釘付けになる出店ブースをこさえ、試乗会を開催されていました。

モトラッドカスノチーム

今回は先導ライダーとして原田哲也さんも来られていました!
原田さんにはカスノ大運動会with AELLA30thのゲストとしてご協力いただき、
モトラッドカスノチームとはカスノ杯でG310Rバトルを繰り広げた仲でもあります。

そんな原田さんに、コースマップをもとに走行ラインの指導と

先導までお願いしちゃいました。
BIKE GATHERINGの先導ライダーは豪華なだけではなく、
こうして各先導ライダーが参加者に声をかけたりとおもてなしをしてくださいます。

先導の依頼も、希望の方は希望レーンに並んでいればOKという素晴らしい仕組み。

途中、小川編集長にBMW S1000RのAELLAライディングステップキットの試乗をしていただきました!

こちらはドゥカティ京都チーム
今回はドゥカティ京都の願化が初参加です!

9年前に袖ケ浦は走行したそうですが、今回のBIKE GATHERINGを通して「怖かった」袖ケ浦の記憶が「楽しかった」に上書きされたそうです^^

なにやらインタビュー。
(ちゃっかり原田さんのレクチャーも受けていました)

関西から千葉県袖ケ浦はちょっと遠い・・・?かもしれませんが、
なかなか走る機会がない関東のサーキットかつ
コンセプトが素敵な走行会、一緒に遠征を楽しみながら参加してみませんか?^^

知った顔がピットにいると、それだけで緊張もとけて楽しさ20倍です。
BIKE GATHERINGの雰囲気もアットホームで柔らかく、サーキットデビューにもおすすめです。

「サーキットデビューにおすすめ」と言うのも簡単、謳うのも簡単ですが、
それをお客様に体感してもらうのって凄く難しいと思っています。

BIKE GATHERINGでは初心者の方もサーキットデビューの方も本気で大歓迎されていて、
安全に楽しく、そして学べるようにという想いが運営方法からグッと伝わってきます。

参加されたライダーの皆様、出店企業様、RIDE HIの皆様、お疲れ様でした!

2022年度の開催を心待ちにしています。


カスノモーターサイクルもオートバイを軸に、面白い体験を皆様と一緒に今後もしていきたいと考えています!
今後もお付き合いください^^

 

■関連ブログ=====================

サーキット初心者のスタッフがBIKE GATHERINGに参加してみたブログ

▶【BIKE GATHERINGを堪能しました!】

▶【RIDE HIさんの粋なはからい】

 

【運動会ダイジェスト動画】

2021/10/10

カスノ大運動会閉幕から1週間がたちました。

改めて運動会の思い出を共有したく、ダイジェスト動画を作成いたしました。 

YouTubeのAELLAチャンネルにて公開しましたので是非ご覧ください^^

今回はwith AELLA 30th Anniversaryの特別版です!

チャンネル登録&イイネもお待ちしております。
31年目のAELLAも、50周年へ向けたカスノモーターサイクルも今後ともよろしくお願い致します。

 

記念となる第10回目の大運動会もお楽しみに・・・(^^)

■■日帰りロングツーリング&飛騨牛 参加者募集中■■
■■今度こそ!はじめましてツーリング参加者募集中■■

【RIDE HI 祝1周年!!】

2021/10/08

こんにちは!!
少しずつ秋へと季節も変わり過ごしやすい日が増えてきたように思います!!

さて、今回はおめでたいご報告を!!
今年の運動会にもゲストとしてご協力いただいた根本様小川様の手掛ける「RIDE HI」が創刊1周年を迎えられました!!


おめでとうございます。

記念すべき2年目の第1号「RIDE HI No.7」はドゥカティ京都・モトラッドカスノにてお買い求めいただけます。
喫茶ドルフィンにもバックナンバーと最新号をご用意しております。
皆様のご来店、心よりお待ちしております!!

なお RIDE HI様のYouTubeチャンネルにて全ページ丸ごと解説を
配信中との事なのでぜひチェックしてみてください!!
https://www.youtube.com/watch?v=A5YXwx69hmY


【カスノ大運動会 フォトアルバム一覧】

2021/10/08

お待たせしました!
参加の皆様お待ちかね?のカスノ大運動会走行写真+αの公開準備が整いました。

 

Googleフォトにて公開していますので、下記URLより写真をご覧ください。

写真をみて楽しそうだなぁ・・・と思ったあなた様!!
来年是非ご参加ください。ハジメマシテも大歓迎です。
ツナギや走行に不安がある方、先導やレンタルツナギのご案内などサポート致します。

 

■フリー走行 体験走行
https://photos.app.goo.gl/C6iZSko6faKW69or9

 

■フリー走行 マイペース
https://photos.app.goo.gl/Wg3mnrXxjkyag29D9

 

■フリー走行 ミドル
https://photos.app.goo.gl/YAc2L3Cb9F3wfzgp6

 

■フリー走行 ハイペース
https://photos.app.goo.gl/7Df3Q5W7FygUXTYt7

 

■カスノ杯 3枠
https://photos.app.goo.gl/PnDNyoPypb8BPvvr5

 

■チーム対抗リレー
https://photos.app.goo.gl/EErbHeMM4DYVdEv69



■カスノ大運動会 色々写真
https://photos.app.goo.gl/drUL8bebwmULbyjX7

 

■カスノ大運動会 レディース集合写真
https://photos.app.goo.gl/FmKCoYaMKgf6ZWWH8


毎年、ホームストレートでは”RS賞”という今年サーキットデビューしたというお客様や、
輝いていたお客様の特別撮影会を開催しています。
来年はあなた様・・・!?
RS賞のお写真は公開までしばらくお待ちください^^


Photo BY 石村様(フォトスペースRS)

 

【写真のダウンロード方法】

①欲しい写真の左上チェックマークをクリック

②右上の点マーククリック→ダウンロード

 


皆様の運動会の思い出写真、是非共有お願いします^^

来年はマスクなしで大きな声で集合写真が撮れる世の中になっていますように・・・。
ご参加いただいた皆様、ご協力本当にありがとうございました。

【運動会の振り返り】

2021/10/06

ここの所、運動会ブログが続いておりますが・・・
無事閉幕しました!ですので、振り返りブログを書きたいと思います^^

 

台風も近づき毎日天気予報とにらめっこした1週間でしたが、
当日は雲もない気持ちの良い秋空でした。

当日は沢山の方にご参加、ご協力いただき感謝の気持ちでいっぱいです。
本当に有り難うございました!


ゲストではRIDE HIの根本さん、小川さん
(10/16にBIKE GATHERING開催です!!!)

FlyingDolphinの皆様や、AELLA30周年記念で原田哲也さんにもご協力いただきました。

タンデムラン、フォームチェック、先導、31Teaching,TZ試乗、カスノ杯・・・
と、休む暇もないぐらい原田さんには走行をお願いしちゃいました。
皆様お楽しみいただけましたか?

今回の目玉コンテンツ、TZ250の試乗会。
Flying Dolphinの前山様と古屋は当時のツナギを!(スリム)
アエラが始まるきっかけとなったTZ250を通して、30年の歴史を体感していただきたいという想いで試乗会を開催しました。



インソールカスタムのキネフットさんや、お昼のランチにはラーメン屋の市丸屋台さんにご協力いただき、お祭りのような楽しい1日になりました!^^


今年はG310Rが大盛り上がりでした!
カスノスタッフからは伊藤・田中がG310Rでカスノ杯出走。
お客様にもG310Rの方が3名おられ、更には原田哲也さんにもカスノ杯に出場していただきました。

なんと伊藤選手、原田選手に打ち勝っていました。ヒュー!
300ccの排気量も120%運動会を思いっきり楽しめます。
来年はSCRAMBLERのオーナーの皆様も是非ご参加くださいね。

お昼の時間をつかって、AirPlant'sチャンレジ!
新たに膝スリ・肘スリができた方はAirPlant'sさんから素敵なプレゼントが♡
今回はMotoBasicLessonというマンツーマンレッスンも開催していただき、
受講者の方から「走りやすくなった!」という声もありました。

夕暮れとともにゴールをしたチーム対抗リレー、
今年も最終ライダーを皆で拍手で迎え入れるシーンに鳥肌が立ちました。
この瞬間、運動会を開催して本当によかったなぁと思えます。

今年は最終走者の方をマイペースクラスの方に!というルールで行いました。
例年、サーキットに慣れている方がラストスパートで奮闘されるのですが、
チェッカーフラッグや拍手で迎えられるシーンを色んな方に体験してもらいたく、
そのようなルールに設定致しました。

最後はAELLAタオルで!
30周年、皆様のおかげです。本当にありがとうございます!

そして運動会はなんと次回開催で「10回」となります。
どんなスペシャルなものにしようか・・・今からとっても楽しみです。
今回いただいたアンケートは勿論のこと、是非来店いただき感想を教えてください。

一緒に10回目を楽しい大人の運動会にしていくことが出来れば嬉しいです。
来年もよろしくお願いします!

 

■運動会の写真はコチラから(走行写真はcoming soon)
https://photos.app.goo.gl/WUr8KBq77V74npYh8

【運動会の魅力をピックアップ】

2021/09/29

こんにちは!
もうまもなくカスノ大運動会開催です。
天気予報も晴れマーク、ますます楽しみです!

 

本日は今まで小出しにしていた運動会のコンテンツなどを、
最後にまとめてギュギュッとご紹介いたします。

 

■ゲストが熱い!!!

運動会ではファミリーメンバーと言っても過言ではないお二人、
RIDE HIから根本さんと小川さんにお越しいただきます!
先導やライディング相談など是非是非してみてくださいませ^^

そしてAELLA 30th Anniversaryコンテンツのスペシャルゲストとして
原田哲也さんにお越しいただきます!
マンツーマンで走行をしてライディングを見てもらえる31Teachingや、
抽選8名様のタンデムラン、そしてチーム対抗リレーでは
原田さんをチームメンバーに迎え入れられるかもしれない!?

 

▶31Teaching,タンデムラン受付方法
AELLAテントにて受付表にお名前をご記入ください。


■コンテンツが豊富!

お昼のランチは大阪のラーメン屋さん「市丸屋台」さんにご協力いただき、
本格麺ランチを予定しています^^どんなランチになるのか??
(ランチは事前予約のチケット制となっています)


今年もお越しいただけるのはAirPlant's佐藤さん!
今年はMotoBasicLessonというマンツーマンNSRレッスンや、
お昼にはAirPlant'sチャンレンジという膝・肘スリイベントを開催します^^

そして、ライディングブーツのインソール加工をしてくださる
キネフットさんにも出店いただきます!
当日加工はありませんが、気になる方は相談・ブースへ是非!


運動会では毎年ご協力いただいているピレリジャパンさん、
今年もエアチェックや色んな協賛をいただいています。
新作タイヤの相談などもぜひ!

そしてアエラブランドストーリーでもご紹介しました、
糟野と根本さんが日本で初めてつくったプライベートレーシングチームの
フライングドルフィンの元メンバーも集合!
先日ご紹介した前山さんや、弊社の古屋も走行します。

 

AELLA 30th Anniversaryコンテンツの目玉、TZ250試乗会
フリー走行の間はいつでもご試乗いただけますので、
興味がある方はAELLA試乗車ブース(ツイン本部横)へ起こしください。

TZ250の他にもAELLAデモ車の試乗会を開催しております!
体験走行の枠を使用しての開催になりますので、こちらも
AELLA試乗車ブースにてお申し込みください。

 

今年も皆様に楽しんでいただけるようスタッフ一同頑張ります。
チーム対抗リレーはカスノスタッフチームを結成し、優勝目指して頑張る所存です!!!


■皆様へお願い■
感染症予防対策として、事前アンケートにご協力ください。
ご記入いただき当日本部までご提出くださいませ。

詳細:http://www.casuno.com/blog_casuno/detail.html?code=4324

【運動会ご参加の皆様へ】

2021/09/27

10/2(土)はイベント開催のため、終日全店舗臨時休業とさせていただきます。
皆様へご迷惑おかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます。



10/2(土)の第9回カスノ大運動会へご参加いただく皆様へお知らせです。


当日は多くのお客様にご来場いただきます。
安全・安心に運動会を開催する為にも、皆様の感染予防対策への
ご理解ご協力を賜りますようお願い致します。


つきましては下記リンク先より【コロナ対策事前アンケート】を
ダウンロードしていただき、当日本部受付スタッフまでお渡しください。

https://drive.google.com/file/d/1KJEe8yknhxwFpCzmvdoSExnend3xDr4p/view?usp=sharing


運動会は感染予防対策としてマスクの着用・消毒、
会話時の距離感など十分に注意喚起しながら運営してまいります。
ご参加の皆様もご協力のほどお願い申し上げます。



=====================================
◆◆運動会の受付に関して◆◆
=====================================

ツインサーキットのゲートOPENが午前7時~です。
8時10分より開会式が始まりますので、7時半頃までに現地へ到着し車検をお受けください。

①受付
ツインゲートに入って進み左側、「受付」にお越し下さい
その際お客様の【ピット番号】をお伝えします

②ピットイン
受付にてお伝えしたピットへバイクを停めて下さい
同じピットのメンバーが、チーム対抗リレーのメンバーです(体験走行を除く)


③車検 
ピット到着後、順次車検をうけてください
(スタッフが回る予定です)

※カスノ杯に出場される方は、「本部」にてベースと
トランスポンダーを受け取り、車体の不動箇所へしっかりと装着して下さい
※ポンダーが落下するとお客様負担での修理となる場合がございます

★体験走行ご参加の方へ
9:40から体験走行の方へブリーフィングを行いますので、
それまでに車検を完了させるため
遅くとも9:20までには会場入りをお願いします

当日は豪華ゲスト&注目イベントなど楽しいイベント山盛りで開催致します。
魅力をぎゅっとまとめた一覧ブログを近日中に公開!
運動会まであとわずか、楽しみにしていただけると幸いです。

 

【アエラの新たなチャンレジ】

2021/09/24

継続して更新していました「アエラブランドストーリー」

ご覧いただけたでしょうか。


1991年にブランドが創立し30年が経過した今、
改めて支えてくださった皆様に心から感謝しております。


31年目のアエラの活動に是非ご期待いただければ幸いです。

 


AELLA誕生の一つのきっかけとなったTZ250

整備・ペイントなど進めておりましたが、ついに完成致しました!

運動会にてTZ250の試乗会を開催しますので、是非ご試乗ください。

また今回はFlying Dolphinのメンバーの皆様にもご参加いただきます。
ゲストとして元Flying Dolphinライダーの前山様にもご参加いただきます!


前山様は、
1983年に筑波選手権シリーズ最終戦NPⅡクラスデビューをし、
SUGO耐久参戦や全日本選手権筑波にて好成績を残し、
1987年に全日本選手権筑波 決勝2位、鈴鹿 決勝4位、
そして年間シリーズランキング第3位にランクイン。
1988年には国際A級を取得したライダーです。

 

古屋の盟友でもあります。
そして古屋のレース時代のグリッド・リザルトが!

1位福田照男、2位樋渡治、3位古屋喜一郎
1983年の全日本選手権です

当時の古屋の走行シーン、大きなFLYING DOLPHINのロゴ


沢山の先輩達が重ねてきた歴史に敬意と感謝をこめて、
TZ250を今回AELLA 30周年記念の特別デザインを施しました。


皆様のご来場を心よりお待ちしております。

 

 


Link

■運動会スペシャル試乗会

■AELLAブランドストーリー1

■AELLAブランドストーリー2

■AELLAブランドストーリー3

【10/2(土)全店舗臨時休業】

2021/09/20

こんばんは!

10/2(土)のカスノ大運動会、今年は9回目となります。

ご参加いただく皆様に安全に、そして楽しんでいただけるよう
スタッフ一同準備を進めております!


カスノ大運動会開催に伴い、臨時休業のお知らせです。

10/2(土)はカスノモーターサイクル、ドゥカティ京都、
AELLA事業部、モトラッドカスノの全店舗が終日臨時休業となります。

尚、10/3(日)は通常営業となります。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

 

※運動会は感染予防対策としてマスクの着用・消毒、
会話時の距離感など十分に注意喚起しながら運営して参ります。
ご参加の皆様もご協力のほどお願い申し上げます。

 

=====================================
◆◆運動会の受付に関して◆◆
=====================================

ツインサーキットのゲートOPENが午前7時~です。
8時10分より開会式が始まりますので、7時半頃までに現地へ到着し車検をお受けください。

①受付
ツインゲートに入って進み左側、「受付」にお越し下さい
その際お客様の【ピット番号】をお伝えします

②ピットイン
受付にてお伝えしたピットへバイクを停めて下さい
同じピットのメンバーが、チーム対抗リレーのメンバーです(体験走行を除く)


③車検 
ピット到着後、順次車検をうけてください
(スタッフが回る予定です)

※カスノ杯に出場される方は、「本部」にてベースと
トランスポンダーを受け取り、車体の不動箇所へしっかりと装着して下さい
※ポンダーが落下するとお客様負担での修理となる場合がございます

★体験走行ご参加の方へ
9:40から体験走行の方へブリーフィングを行いますので、
それまでに車検を完了させるため
遅くとも9:20までには会場入りをお願いします

 

【AELLAブランドストーリー③】

2021/09/19

AELLAブランドストーリー③


社長業とレーサー業、2足の草鞋を履いた糟野は新たなチャレンジを模索していました。


糟野やフライングドルフィンのメンバーの多くがTZでレース参戦をしている一方で、
満足のいくTZ用パーツがない現状に対して、

「納得のいくTZ用削り出しパーツを作りたい」

そう考えた糟野は1990年にマシニングセンターを導入し、TZ用削り出しパーツの開発を始めました。

この取り組みがオリジナルパーツブランド「AELLA」の誕生へと繋がっていきます。


「無いなら作る」

1991年、AELLAは生まれました。
AELLAの開発は当時から古屋が担当をしています。

カスノモーターサイクルは多種多様なメーカーのオートバイを取り扱い、
AELLAブランドは、TZをはじめ国産メーカーは勿論、DUCATIをはじめとした海外メーカーの部品開発も行っていました。


AELLA誕生から30年、これまで数々のAELLA製品を生み出し皆様にご愛顧いただいて参りました。
スタッフ一同、30年の歴史を支えてくださった皆様に心より感謝しています。


そして30年後の今、新たなチェレンジをしようとしています。

 

 


続く

 

 

Special Thanks

TZ250カッティングデザイン案(2type)
Designed by rev design 様

 

 

 


Link

■運動会スペシャル試乗会

■AELLAブランドストーリー1

■AELLAブランドストーリー2