119 ページ中 112 ページ目
110 111 112 113 114

モトレボレポBY塩見選手より

2012/11/16

先日の岡山国際サーキットで3位を獲った塩見選手より画像を頂きましたので

ご案内です



シャンパンファイトのプロ 中村選手

気持ちよさそうですね

雨でも晴れでも関係なく走り続ける50代

シフトミスさえなければもっと成績もあがるのに・・・



気がつけば気持ち良くなっちゃう系の藤井選手

こけてもこけてもめげません



いつでもマイペースの綾田選手

傘持ちは走行をキャンセルした中川選手

綾田選手=ノパノパレーシングです



中村選手のまわりにいるのは雨を理由に走行をキャンセルした

岩根選手と星山選手 

29日のエイ出版様主催の

筑波のライディングパーティーは京都より遠征だそうです



そして我らの工場長 藤原選手

前日の晴れでの練習走行では余裕の自己ベスト更新でしたが、

雨は苦手だそうで・・・・・・・

お手伝いは久保さんです

お疲れ様でした



そして優勝した松岡選手

勝利の女神(奥様)がついていたようです

と塩見選手による画像でした

残念ながら塩見さんの勇姿はいっさいなしでした(泣)

集合写真もなし

次回はもっと画像を残してきます

改めまして皆様、お疲れ様でした

私も筑波のライパに行こうかなぁ・・・

                                                                                               青木

 

 

モトレボリョーション2012 rd4

2012/11/12

今日は、昨日の雨もすっかり上がって良い天気でしたねぇ。

先日、岡山国際サーキットで開催されたモトレボリューションに、

藤原工場長と参戦してきました。

ちなみに二人仲良くゼッケン5番!!ww

 

日曜日の決勝当日はあいにくの雨、、、

サービスNo.1の雨男松岡!! 本領発揮です。

でも参加された皆さんは雨のレースを楽しんでおられました。

そしてレースと言えば、一番盛り上がるシーンは、

レースクイーン!!



じゃなくてシャンパンファイト

参加されたカスノモターサイクルのお客様の中にも

された方がいらっしゃいますよ。

まずは一人目、



3位入賞塩見様

二人目は



3位入賞中村様

表彰台よりレーサーな雰囲気が出てたこの一枚。

同じクラスで走行の綾田様、藤井様も入賞されました。

三人目は



私、松岡が上がっちゃいました。

前日の夜に先輩ライダーのお客様から正義の味方な教えを頂いたお陰です。(^o^)

中村先生・岩根先生・星山先生ありがとうございました。

なかなかこんな機会はないので思いっきりはしゃぎましたww

僕のトロフィーは暫くトライアンフ京都に展示させて頂きますね。

 

今回、雨ぐらいで走行をキャンセルされた中川様・岩根様・星山様の前日練習を見て

研究してたのですが、どうしたらあんなに上手に走れるんですか??

そして、サポートに駆けつけて下さった久保様

ありがとうございました。

 

詳しい結果は、喫茶ドルフィンに掲示しておりますのでご覧下さい。

 

これからレースやサーキットを走ってみたいと言うお客様がいらっしゃいましたら

僕たちと一緒に楽しみましょう。

カスノモーターサイクルは、ツーリングからサーキット走行、レースに至るまで

お客様の楽しみを、全力でサポートさせて頂きます。

                                                                                                     松岡

 

 

 

有り難うございました

2012/11/11

昨日はRSタイチ京都店様にご来場頂き有り難うございました

京都モータークラブ様とのコラボ企画

DUCATI、Triumph、MV、Bimota、BMWが一気乗りできるチャンスでした

次回も今回のような合同試乗会をしようと考えています

いかがでしたか? 何が一番お気に入りでしたか?

お店ではいつでもご試乗可能ですので遊びに来て下さいね



こんなにも一杯あるのですよ(^^)



BMW乗ってみたいですね

スタッフはいつも乗りたいですねってお互いに言うばかり・・・

時間が・・・・・・・

改めましてご来店頂きました皆様、RSタイチ京都店様、

ご協力有り難うございました

 

ところで大きく話はかわって↓の画像

どんなくくりで撮影したでしょうか? 誰か足らないようなぁ?

HPで求人を募集するために普段以上の仲の良さをだして撮影してみました



これでドンドン問い合わせがくる予定です (笑)

                                                                                                        青木

 

ステップを例に・・・

2012/11/08

点検整備は勿論の事ですが、最高の状態を維持するためには

やはり手入れが必要です

例えばステップバーの交換についてです



ステップバーの先端のローレット(ギザギザ)はすっかり無くなっています

足をおいている場所も同じくですね

これでは、せっかく足が滑ってしまわないように設計されたステップも

効果を発揮しませんね (汗)

慣れていくって恐ろしいものです



こちらが新品 !!!

これでタイヤのグリップも足で感じられるようになりますね

ローレット(ギザギザ)がしっかりと確認できます

お陰様で大変多くの皆様にAELLAのライディングステップをご購入頂いていますが、

皆様のステップバーはいかがですか???

目で見てすぐにわかるのでご確認くださいね



そして外せばさらに気になるベアリング

しっかり錆び付いています

気になってきますね、僕のバイクは大丈夫でしょうか???

 

AELLAの製品は、ボルト一本まで補修部品として対応させて頂いております

何なりとご相談くださいませ

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

先日アグスタブログで弊社の金木が少し掲載しておりました

取材の画像ができました



CDデビューを果たしたって感じですね

私では絵にもならないので広瀬に登場して貰いました

なんか不思議な気持ちですよ

                                                                                                     青木

あっという間に終了です。

2012/11/07

 

皆さん、こんにちは。金木でございます。

 

ご案内が遅れてしまいましたが、遂に終了しました!

2012 CASUNO MOTORCYCLES STAMP RALLY 24+1


ご参加頂きました皆様、誠にありがとうございました。


皆様楽しんで頂けましたか?

今回はなかなかの距離だったので、諦めモードのお客様もチラホラ・・・ (笑)

A_MG_9974.jpg  

2012年のツーリングの、ネタになってくれたなら嬉しいのですが^^;

コンプリート頂いたお客様の冊子を手にとりますと、使い込んだ感じが

なんだか重みを感じますね~

今回は初試みで、撮った画像を送って頂く事になっていたのですが

やはり台帳にスタンプを押して行く方が、達成感はあるようで

数名のお客様からご意見頂きました。

 

さて、今回お配り致しました冊子は、回収させて頂きます。

各賞の発表は、当社の忘年会にて表彰させて頂きますので

まだご持参頂いていないお客様、お手数では御座いますが各店舗までご持参下さい。

また、まだ画像が送れていないお客様は、下記アドレスまでお送り下さいね。

楽しい写真が見たいです(笑)

casunostamprally@gmail.com

 

そして、ここでネタばらし!

SECRET POINTのご紹介

22番 和歌山県にあります 橋杭岩

23番 和歌山県にあります 円月島

24番 京都府にあります 伊根の漁港めし

このシークレットはちょっと易しいかな~と思っていましたが、

「わからへん」「どこ?」とお悩みの方もチラホラ。

あ~教えてあげたい!という思いを我慢して

「頑張って探して下さい」で送り出しました(笑)

 

皆様、楽しんで頂けましたか?

完走できた方、できなかった方も

参加していただき、本当にありがとうございました。

来年も楽しい企画を提供できるように

頑張ります!

               金木

 

2012/11/04

昨日は夏に開催しました

宮川町企画の第2弾でした

第1回目同様に緊張した雰囲気で始まった宴ですが、

気がつけば・・・・・・・(^^)



第1回では集合写真と撮り忘れてしまいましたので

今回はしっかりとおさめました

京都のバイク屋さんらしく、また弊社らしく今後も

皆様のオートバイライフのサポートをいたします

宜しくお願いします

ご参加頂きました皆様、いかがでしたか?

またご感想をお聞かせくださいね

「いつでもお気軽にお越しやす」と姉さんがおっしゃってましたよ

第3回も楽しみです

                                                                               青木

 

 

サビ取り

2012/11/03

「やっぱり京都は寒いねぇ」ってよく言われます

京都人の僕もそう思いますが

皆様、風邪をひかないようにお気をつけくださいね

京都在住ではない方は京都の秋の空気を感じに遊びに来てくださいね

ご来店お待ちしております

ところで、先日少しご紹介したサビについて

途中経過ですが、



素晴らしい出来ですね (^^)

もう一つご依頼いただいておりますので、

次も綺麗にします

でも、油断は駄目ですよ

私は年に一度はタンクにコーティング剤をいれてます

内部のコーティングとインジェクターの掃除もかねてくれる

優れものがあります

次回、ご紹介しますね

                                                                         青木

インターンシップ

2012/10/29

先週のカスノ一泊ツーリングでは今年もディアベルを楽しんで来ました

ナビやB-COMの便利さにも感動するのですが、今更ですね(^^)

それ以上に感動したのが・・・

自社製品の案内をしたいわけではないですが???、

ステップとハンドルの位置関係がすばらしいのです

特にカーボンのハンドルですが、全く疲れることもなく快適なのです

是非、AELLAのHPで確認してくださいね

絶対、おすすめです 絶対ですよ

ところで、先日チェレンジ体験学習と称しましてインターンシップの受け入れをしました

なんと中学2年生です



将来はバイクをさわって乗れるようになりたいと熱い想いを聞きました



試乗車をさわってみたり、駐車場でバイクを乗ってみたり、DUCATIの二人乗りに

チャレンジしたりと、

刺激は盛りだくさんだったと思います

是非、大人になったらモーターサイクルを楽しんでほしいですね

すばらしい教育システムの一部だと思います

ドンドンこのような学生が増えて欲しいです

おまけ



夢見る松岡メカです

モトレボ最終戦での優勝にむけて日々励んでおります

                                                                                                      青木

 

 

 

有り難うございました

2012/10/28

雨に負けずに

無事、カスノ一泊ツーリングを終えることが出来ました

ご参加頂きました皆様、大変有り難うございます

色々とありましたが、皆様のご協力で楽しく過ごせました



今年の開催日は例年よりおくらしてみました

おかげで紅葉がゆっくり見れましたね



観光客の皆様、ツーリングライダーの皆様が多い理由がよくわかります



いっきに話は飛びまして宴会の模様です

おいしく1次会で食事を済ませ、温泉に入り、

飲みなおしです

飲みすけな私はバイクを乗っている時と同じくらい楽しいのです



今回もご協力頂きました

ピレリJAPANの矢野様

矢野様、いつも有り難うございます

詳しくは復活したギャラリーに期待して下さいね

ご参加頂きました皆様、ゆっくり休んでくださいませ

有り難うございました

                                                                                      青木

行ってきます

2012/10/27

明日、明後日と恒例の

カスノ一泊ツーリングです

今回は色々と挑戦です

3名のスタッフで通信しながら団体行動してみます



勿論、まずは定番のこちらを装着



とりあえずテストの為にタンクの上にこんな物をとりつけました

6人まで同時通信できる優れもの

これで、迷子はなくなりますね(^^)

ツーリングで音楽をきいたり、電話したりと・・・・・・・

色々と便利ですね

団体でのツーリングはこれで安全性も高まります

もう一つ個人的に新商品を投入です



ツーリングシューズを購入しちゃいました

TAICHIさんより販売されてるヒモなしシューズ

また改めてインプレしますね

後は恒例の雨さえ逃れられればいいのですが・・・

                                                                                      青木